人間関係が希薄な世の中で、人々が孤立しないで豊かに暮らせるようにとの願いから、お寺の敷居を取っ払って、檀家さんや地域の皆さんとよく遊び・よく学び交流・つながりを深めるための催しです。
2007年から、毎月ほぼ第一日曜日に開催しています。
第1回目の「もちつき会」にはじまり、豆まきと太巻き作り、バーベキューとジャズコンサート、そば打ち会、布ぞうり作り、終活セミナー、整理収納講座、折り紙教室、動物とのふれあいを楽しもうなどなど、多種多様な催しをしています。
徳成寺にて健康講座が開催されます。
講師は高知県で在宅医療
に携わっている小笠原望先生。
「コロナ禍の豊かな人生の処方箋」と題して
お話頂きます。
要予約。
お申し込みは、お電話で087-821-6348徳成寺まで。
新型コロナウィルス感染症対策の為、マスク着用の上ご来場お願いします。
また、当日は入り口付近でアルコール消毒と検温を実施しております。ご協力をお願いします。