
カテゴリ:寺ともイベント_2007年
おはぎ作りとマジックショーを楽しもう
「秋だ!おはぎだ!マジックショーだ!!」9月2日午後3時半~
| 用意したもち米約4キロを炊飯器で炊きました。 炊き上がったもち米をしゃもじでかきまぜます。 | ![]() |
| かきまぜたもち米を手のひらに取り、薄く薄く 延ばしていきます。 延ばしたもち米の上に、あんこをピンポン玉 より少し小さめに丸めたものを載せます。 | ![]() |
| もち米でアンコを包むようにふさいで丸めます。 ボールに入れておいたすりごまの上に転がせば、すりごまおはぎの出来上がり。 | ![]() |
| 青海苔の上に転がせは、青海苔おはぎが出来上がり。ご覧ください、この奥様の笑顔! | ![]() |
| きなこの上に転がせは、きなこおはぎの出来上がり。男の子もはりきって手伝ってくれました。 | ![]() |
| お次はいよいよマジックショー 原田さんが緑のハンカチを丸めてー | ![]() |
| ワーッすごい。なんと見事に消えてしまいました。拍手!とても盛り上がりました。 | ![]() |
| 吉原さんの持つ筒の中から、なにやら出てきそうですよー。何かな~? | ![]() |
| ワーッ!たくさんの花束が出てきちゃいました。驚いちゃいましたね。 | ![]() |
| みんな大喜びで拍手喝さいでした。皆さん楽しめてよかったですね。 | ![]() |
| 最後にみんなで作ったおはぎを食べました。 思わずⅤサイン | ![]() |
| ほっぺが落ちそうな子もいましたよ。 楽しくっておいしかったね。みんなありがとうございました。 | ![]() |